Color Product Catalogue Vol.1 [Blue]
日々を彩るカラフルなプロダクト集
スタイリングのポイントになるウエアやアクセサリー、部屋全体を明るく見せるインテリア。色とりどりの小物たちはそこに存在するだけで個性を主張する力強さがあり、心に多彩な栄養を与えてくれる。ここからは、日常に取り入れたい生活を豊かに彩るカラープロダクトを紹介していこう。
STAND BY ME Hawaiian Shirt by WACKO MARIA
TM & © 2025 Columbia Pictures Industries, Inc. All Rights Reserved.
国内外のカルチャーを落とし込んだインパクトのあるデザインを上質なスタイルで提案し、ファンの心を躍らせ続けているワコマリア。ブランドらしさをまっすぐに感じる本品は、名作映画『スタンド・バイ・ミー』の名シーンをグラフィカルに配した一着だ。映画の中で追想される1959年の夏とリンクするように、ボディのブルーが爽やかさを演出する。
Balloonerism Cassette Tape by Mac Miller
2018年9月、突然この世を去ったマック・ミラー。2014年に 制作が始まったと噂される幻のアルバムがこの「Balloonerism」。彼と交流のあったSZAやThundercatらが楽曲制作に参加し、ジャケットのアートワークはマック自身が手がけたという渾身の作品。本アルバムのリリースに合わせ、同タイトルの映像作品も公開されることとなっており、そちらも目が離せない。
Logo Tight T-Shirt by Martine Rose
古着からのリバイバルをきっかけに名だたるスポーツブランドたちも続々とアップデートした新作を発表し、もはやトレンドの域を超えて定番となったゲームシャツ。マーティン・ローズの手にかかると品の良い青のニット素材とタイトなシルエットで再現され、立体感を生む丁寧な縫製と相まってスポーティなだけでなくモードな雰囲気も備えている。
Kartta Art Piece by IITTALA
1881年にフィンランドで誕生したブランド イッタラが、ニューヨーク在住のデザイナー、サントゥ・ムストネンとコラボレーションしたガラスアート「カルッタ」。想像上の地図から着想を得たというデザインには、視覚が新たな世界を開くという発想が込められている。
Ring by Bea Bongiasca
ポップカルチャーと現代アートからインスパイアされたアートピースのようなジュエリーは、身につけているだけで心が躍る。キッチュなカラーリングがおもちゃのように楽しげなムードを演出するのに対し、ポイントには天然ダイヤモンドがついているという大胆なギャップも良い。色違いでレイヤードしたくなるアイテムだ。
Kitchen Wall Clock by JUNGHANS
バウハウス出身の巨匠マックス・ビルが教え子たちと共にデザインしたキッチンクロック。フォルムやカラーはそのままに、現代に合わせてクォーツ式にアップデートされた復刻版がこちら。特有のドロップ型のフォルム、視認性の良いシンプルな盤面のフォント、何より目を惹く爽やかなブルーは長い間愛され続け、現代の暮らしにも馴染む名作だ。
Photo Taijun Hiramoto | Styling Riku Oshima | Edit Takayasu Yamada Aya Sato Rikako Goto Jo Kasahara |